巨木の移植

gakuyo

2023年03月28日 15:13

こんにちは
岳陽グリーンです


愛知県のお客様から、巨木の移植のご依頼をいただき
愛知県へ出張してきました

丘の上にあるヤマザクラを残してシンボルツリーにしたいということで
何度か現地で打ち合わせをさせていただき、
いざ!!!出張へ

今回移植するサクラはこの丘の上の本のサクラです



移植のためにすでに手前の斜面は、削られています。

木って、下から見上げることがほどんどだと思いますが、下から見上げても大きいな~と思う木は
実際、横に寝かせてみると思っている以上の大さなんです

このサクラも写真で見るよりも近くに寄るととても大きく、存在感がありました
きっと皆さんが思っている以上の大きさだと思います。

当日、現地で最終打ち合わせを
とても景色のいい丘に立っていたんですね





いよいよ移植工事が始まります!!
初日は、6人で作業していきます

高所作業車、ラフタークレーンを使うため近くに寄れるように丘を削ります。
こんな感じで近くに寄れるところまで寄ります~!



高所作業車でまずは強剪定をしていきます
高所恐怖症の私は気絶しそうな作業です





なんだか青春っぽくていい写真…


移植といえど、そのまま移すわけではなく、地面にすでに張っている根を切り詰めるため、上の枝もおとしてバランスを整えなければいけません

そして、根鉢をどのくらいにするのかは、樹種や季節など、経験と技術によって決めていきます。
ここがひとつ、大事なポイントになります












綺麗に根鉢をまけました~

幹にスリングベルトをかけていきます。
皮がむけない様にまくことが大事です







下の根鉢にもかけて2点で吊っていきます。
重量はどれくらいだと思いますか…?


なんと…
12t 
(大きすぎてしっくりこない私です…)

定植地に移動させました



水ハケが悪かったため、土壌を改良しました~!

定植地まで移動して記念撮影



みんな顔が生き生きしています
ここまできたらあと少し!!

高さを調整し、支柱をかけて幹焼けを起こさない様に幹巻きで養生します



これで完成です

最後まで頑張ってくれたメンバー
ありがとうございました




工事が終わり、移植されたサクラを見た社長は、「あの丘の上で、何十年、何百年とみんなを見守りつづけてきたんだなぁ…」と灌漑深くなったそうです







―――――――――――――――――――

株式会社 岳陽グリーン

本社:
〒421-3212
静岡県静岡市清水区蒲原小金389-2
TEL:054-385-5034
FAX:054-385-5041

浜松支店:
〒431-2102
静岡県浜松市北区都田7928

お問合せ電話番号:
TEL:0800-808-2841(パッパニワヨイ

対応地域:
静岡県中部(静岡市,駿河区,葵区,清水区)
静岡県西部(浜松市,磐田市,湖西市)
静岡県東部(富士市,沼津市,富士宮市)

関連記事