2016年06月23日

移動 囲炉裏小屋 完成



さあ最終段階です。
ソーラーシステムです。今回これを屋根に取り付けます。




よっこいしょと乗っけて





移動 囲炉裏小屋の完成で〜す


これで電気のきてない所でも安心して囲炉裏が楽しめます。


夜でも電気をつけて飲めるし、
暑くても扇風機つけて飲めるし、
冷蔵庫で冷た〜いビールも飲める、
お湯を沸かして焼酎のお湯割もできる、
チョット面倒くさいけどチーズフォンデュで飲む事も可能、
ラジオで音楽聴きながら飲めるし、
蚊が来たらアースノーマットもさせる、

イイ事づくめです。

どこかのイベントに呼んでください。

待ってま〜す




  
  • LINEで送る


Posted by gakuyo at 13:37Comments(0)

2016年06月16日

図書館にて

こんにちは。まいです٩( 'ω' )و

今日は子どものお迎えまで時間があったので、久しぶりに図書館に行ってきました。

今回借りたのはこの4冊!!!


そして、中でもおすすめなのはこちら
↓↓↓


この時期にぴったりの本【雨の名前】です。
タイトル通り、雨の名前がたくさん載っている本です。
時期や地域によって呼び方が違ったり、聞いたことある名前から、そんな雨あるの?!というような名前まで…いい勉強になります。
まだ最初の数ページしか読めてないので、子どもが寝てからじっくり読みたいと思います。
楽しみ~。  
  • LINEで送る


Posted by gakuyo at 16:17Comments(0)

2016年06月13日

盆栽会

幽霊部員となりつつある、盆栽会の集まりがあるというので、週末顔を出してきました。
会員の皆様、ベテランさんが多くて、私の入る隙もない感じでしたが、
初心者丸出しで、怖いもの無し!何でも聞いてしまぇ〜〜
という事で。。

まずは、盆栽の基本と言えば、『松』
お友達のお父様が、会員だったので、(lucky)松の新芽とりから伝授。なかなか奥深くて、ちょっとやそっとじゃ、どうにもならなそうです。

それから、豆盆栽を育てているという方のお宅を教えて頂き、紹介してもらい、
作品を見せていただきました。

かわいぃ



かなりテンションあがりました

小さければ小さいほど、手がかかるそうです。

短い時間でしたが、丁寧に私の初心者すぎる質問に答えて頂き感謝

この2つの子たちを譲り受け、嬉しいながらも、責任を感じている次第です。



ムラサキシキブと、松。

会長さん、Oさん、ありがとうございました。大切にします



  
  • LINEで送る


Posted by gakuyo at 15:24Comments(0)

2016年06月11日

俺のブース





本日 蒲原ちょっくら市 です。

  
  • LINEで送る


Posted by gakuyo at 10:49Comments(0)

2016年06月10日

今年初クワガタ

どーもちょーちです(^ω^)

先日会社で社長がコクワガタを捕まえてきました


クワガタってもう成虫になって出てくるんですね…∑(゚Д゚)

と思ってたら





今日もまた増えてました(笑)

ノコギリクワガタですね!

かっこいい!!

また今年もたくさんクワガタとれそうですね!
  
  • LINEで送る


Posted by gakuyo at 20:24Comments(0)自然

2016年06月10日

嫌われやすい植物ですが、実は…

「いったい、いつ伸びたの???」と思うくらい、すぐに雑草が伸びる季節です。

そんな雑草も実は、ものすごい力を持ったりしています。

先日、古本屋さんで、私と同じ世代に出版された本をゲットしました。
また、その本の紹介は別の機会にするとして。。

今回、仕込んだ植物は、「ドクダミ」
殺菌作用が強いドクダミは、リカーに漬け込むと化粧水になるということでchallenge‼︎花をつけている、この時期が1番いい時期なんだそうで。。
ニキビがちな娘に効果があると期待して。

虫がついているかもしれないので、よ〜〜く水洗いして、

水を切るために、陰干しを1日。

葉と花だけにして、ビンの中へ押し込み、ホワイトリカーなどの焼酎を入れます。だいたい、葉と花をギュッと押し込んで、3倍のリカーを。

あとは、時々、上下をひっくり返して、早くて1ヶ月くらいを目安に待ちます。

出来上がりが楽しみです
虫刺されにも、効果大なんだそうですよ









こうやってみると、意外と可愛いぃ、ドクダミです。



  
  • LINEで送る


Posted by gakuyo at 10:33Comments(0)

2016年06月02日

6月に入りました。

2016年も5ヶ月が怒涛のように過ぎ去り、
気がつけば、もう6月。

ここのところ、暑くなったり、肌寒く感じたり、気候も安定しませんが。。

6月の花と言えば、やっぱり『紫陽花』

花は、咲く時を知っていて、すごいなぁ〜。。、
…といつも関心してしまいます。

そろそろ、梅雨を迎えますね。

憂鬱な頃ですが、是非、ご自愛なさってください。













  
  • LINEで送る


Posted by gakuyo at 09:20Comments(0)